REIWA HACK-フィットエネス×ビジネスで豊かな人生を- フィットネス×ビジネスで「自分が大好きな自分」になろう

  • 公式twitter
  • 公式Facebook

テレワークに集中できない?4つの「作る」方法で圧倒的に生産性を高めよう。

会社がテレワークを取り入れ、慣れないテレワークに困っている方も多いのではないでしょうか?いきなり家で仕事をするとなると、なかなか捗らないですよね。そんな、

  • テレワークに集中できない…
  • 思うように仕事が進まなくて困っている
  • 慣れないのでストレスが溜まる

という方に向けて、実際にテレワークをこなしている私が、テレワークにおいて、集中力・生産性を高める4つの「作る」方法を紹介します。実際に集中力・生産性が高まり、仕事を思うようにこなすことができれば、ストレスなく気持ちの良いテレワーク生活を過ごせます。さらに、これらの「作る」方法を実践し活かすことで、テレワークだけでなく、今後の人生をも豊かにしてくれるでしょう。

1.テレワーク(リモートワーク)に集中できない4つの原因

1-1.家には集中力を削ぐものが多い

家で寛ぐ男女

家は「誘惑」や「仕事に余計なもの」で溢れかえっています。例えば誘惑は、お菓子やテレビ、ゲームやスマホ、ソファやベッドなどが家にはあり、すぐにアクセスできる環境です。さらに、仕事をしている最中に周りを見渡すと、物が散らかっていたりして、集中力を削がれるだけでなく、掃除を初めてしまうなんてこともあるでしょう。そんな誘惑に惑わされてテレワークに集中できない方も多いと思います。

1-2.強制力がない

家で寝る男性

誰も監視していない、強制力のない環境なので、1-1で述べた誘惑に負けても誰も何も言いません。そのために余計に仕事に集中できなくなります。仕事に集中できず、ポテチを食べながらTwitterを見ていても誰も叱ってくれません。職場という強制された空間、強制されなくとも誰かに見られているような空間だと誘惑などなく、仕事に集中できていたのです。

1-3.今までのリズム・ルーティーンと異なる

駅を行き交う人々

朝7時に起きて、8時に電車に乗り、9時に出社。自分のデスクに座って業務開始。さらに業務の中でも、様々なリズムやルーティーンが自然と組み込まれていたと思います。しかし、テレワークに変わったことにより、全てが崩れるのです。そのため、頭と体が今まで通り動かずに、今まで通りの効率で業務をこなすことが難しくなってしまうのです。リズムやルーティーンは、仕事をする上では特に大事なファクターなのです。

1-4.家族がいる

家で絵本を読む家族

家には奥様や旦那様、お子さんなどご家族がおられると思います。テレワーク中でも家にいれば当然話しますし、呼ばれたりします。何か手伝ってとお願いされることもあるかもしれませんし、お子さんにかまってと言われるかもしれません。実際に、仕事の最中に呼ばれて集中力が途切れたり、呼ばれるかもしれないと頭の片隅で考えてしまい、集中できないこともあると思います。「こっちは仕事中なのに…」と思いながら何か手伝っていたら、仕事に集中できないだけではなく、ストレスも溜まってしまうでしょう。

2.テレワーク(リモートワーク)に集中できる4つの「作る」方法

2-1.前日の夜に、次の日のスケジュール・ToDoリストを作る

円グラフ

その日のスケジュールややることは、その前の日に決めてしまいましょう。そうでないと、朝起きて今日は何をするんだっけと、やることを考えることから始まります。朝起きてから2時間は脳のゴールデンタイムと呼ばれ、よりクリエイティブに、より集中できる時間帯です。その時間をやることの確認に使ってしまうのは、極めてもったいないのです。前日の夜にやることを決めておけば、ゴールデンタイムにいきなり仕事に取り掛かれるので、最も効率的に仕事をこなすことができます。さらにスケジューリングを行うことで、自分で自分に強制をすることができるので、強制力がないことの解決につながります。

やり方は、前日の夜に、次の日にやることをToDoリストとして、優先順位の高い順にリストアップしていきます。そしてスケジュールとして、1時間単位でもいいので作業をする時間・時刻を決め、次の日にToDoリストの優先順位の高いものからこなしていきます。

時間の使い方は、その人の人生を決めるのでとても重要です。時間の使い方についてのオススメの本に、樺沢紫苑さんの「神時間術」があります。テレワークにも、今後の人生にも大変有益ですので、ぜひ一度読んで見てください。

【Amazon】 神時間術

2-1-1.休憩の入れ方

ポモドーロテクニック

オススメしたい方法はポモドーロテクニックと呼ばれるもので、短時間集中→少し休憩→短時間集中→少し休憩を繰り返していく方法です。人間の集中力は諸説あり、90分しか続かない、15分や30分、60分しか続かないと言われたりしています。諸説はありますが共通して言えるのは、実は人間の脳は全然集中力が続かないということです。ですので、何時間も休憩なしに作業するというのは、実は効率はよくありません。

ポモドーロテクニックは25分集中作業・5分休憩を繰り返すものですが、個人差や諸説ありますので、15分〜25分集中作業、3分〜5分休憩を繰り返すのがいいと思います。例えば20分集中して3分休憩を繰り返すなどです。コツとして、

  • ポモドーロタイマーを使う。(オススメアプリ「Focus To-Do」iOS版 Android版
  • タイマーがなったら、キリが悪くても手を止める
  • 休憩中はなるべく目を休める

です。キリが悪いのに休憩に入ることにも実はメリットがあり、早く続きがしたいとモチベーションが続いたり、キリが悪い方がやっていたことを覚えているなどです。自分で様々な分数を試してみて、何分集中作業・何分休憩がベストか見つけてみてもいいかもしれません。

2-1-2.適度に運動を入れる

ジョギングをする人

適度に運動をすることで、幸せホルモンであるセロトニンによりストレスを緩和してくれたり、脳がリセットされ集中力が高まったり、テレワークの座りすぎによる体の悪影響も防いでくれます。適度とは、ポモドーロテクニックの休憩に歩いたりストレッチを行う。夜にジョギングや筋トレを1時間ほど行うくらいです。テレワークでストレスが溜まる、体が痛いという方はぜひ実践していただきたいです。「“テレワークで太る人の特徴”と楽しく運動不足を解消して痩せる方法。」でテレワークでの運動不足を解消する方法をまとめてありますので、そちらも参考にしてください。

2-1-3.できたスケジュールを家族に見せる

パソコンの画面を指差す2人

家族に「今はテレワーク期間中だから、あまり騒がないで。あまり邪魔しないで。」と伝えてはいませんか?この方法は効果的でもありませんし、家族にも亀裂が入ってしまう恐れがあります。ではどうすればいいかですが、前日の夜に作ったスケジュールを見せて、「この、作業中と書いてある時間は仕事をしているからなるべく邪魔をしないでほしい」と伝えるのです。静かにしてほしい時間と、喋ったりしてもいい時間を示すことで、お互いに納得できます。このためにもスケジューリングとToDoリスト作成はすると良いのです。

2-2.ルーティーンを作る

シャワーを浴びる男性

今までは通勤・出社・退社や職場でのルーティーンが勝手に作られていたので、難なく業務に取り組めましたが、テレワークではそのようなものがないので、自分でルーティーンを作って対応するのが良いです。例えば、

  • 朝起きて7:30にシャワーを浴びる
  • 仕事を始める前にコーヒーを入れる
  • 顔と手を洗ったら仕事開始の合図とする
  • 15分昼寝をする

などなんでも良いので、仕事と休憩のメリハリをつけれるように自分なりにルーティーンを試してみましょう。

2-3.仕事用のスペースを作る

すっきりしたデスク

家には「誘惑」「仕事には余計なもの」が多いです。ですので、仕事用スペースとして極限まで無駄を省いたスペースを作ることが効果的です。椅子と机だけにしたり、スタンディングデスクだけにしたりと、仕事に関係ないものは視界に入れないことです。

あとは、意識的に仕事をする空間と、休憩や家族と過ごす空間を分けることです。それによって仕事と休憩のメリハリをつけることができます。

【Amazon】 タンスのゲン スタンディングデスク

2-4.着替えて、太陽光を浴びる時間を作る

日光を浴びる女性

テレワークは家で仕事ができるからといって、パジャマで過ごしたりはしていませんか?そんな方は、ちゃんとした服装に着替え、少しでいいので朝は外にでてみましょう。着替えることで身を引き締め、日光を浴びてセロトニンを出し、脳を起こします。中にはネクタイまで身につける方もおられます。ジャージでも大丈夫ですので、着替えて外に出て、日光を浴びながら10分ほどストレッチや伸びをしましょう。これをルーティーン化して、朝を有効活用できれば1日がうまくいくでしょう。

2-5.その他

そのほかには、

  • テレビ通話をして人の目を作る
  • BGMを流す
  • ノイズキャンセリングイヤホンを使う
  • 場所変えを積極的に行う(カフェを移動したり)

などがあります。ノイズキャンセリングイヤホンは雑音を消してくれます。雑音で集中できないので、なるべく無音で作業をしたい方にオススメです。BGMは歌詞がないものを流すことをオススメします。

【Amazon】 Anker ノイズキャンセリングイヤホン

3.まとめ

テレワークで集中できない方に向けて、4つの「作る」を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。テレワークは大変ですが、今回のものを参考にし、何か自分なりに策を試しながら改善していくことさえ、楽しんでみましょう。まずは何から試しますか?